2013年05月10日
2013年05月04日
2013年05月01日
2013年04月26日
Woodchip
知人が南アフリカから一時帰国
お土産にスモーク用のウッドチップをいただきました

ワイン樽を切削して作ったモノらしい・・・
そういえば、南アってワイン有名ですよね
スーパーなんか行っても日本円で1000円位も出せばすーげー美味いワインがあるしね
それはそうと、GOJでシュラフのファスナーが壊れたので、自分用シュラフを

mont・bell Super Spiral Burrow Bag #2
重さは1550gで決して軽いとは言えないけど、山に持っていく訳じゃないしね
快適睡眠温度域は-4℃、限界睡眠温度域は-15℃
モンベルの温度域表示って結構信頼性があるみたいだね
最後まで#1と迷ったけど、嫁ちゃんが#1なので違いモノにしてみようかなぁって・・・
しかも暑がりの自分には#2で充分だし
おしまい
お土産にスモーク用のウッドチップをいただきました
ワイン樽を切削して作ったモノらしい・・・
そういえば、南アってワイン有名ですよね
スーパーなんか行っても日本円で1000円位も出せばすーげー美味いワインがあるしね
それはそうと、GOJでシュラフのファスナーが壊れたので、自分用シュラフを
mont・bell Super Spiral Burrow Bag #2
重さは1550gで決して軽いとは言えないけど、山に持っていく訳じゃないしね
快適睡眠温度域は-4℃、限界睡眠温度域は-15℃
モンベルの温度域表示って結構信頼性があるみたいだね
最後まで#1と迷ったけど、嫁ちゃんが#1なので違いモノにしてみようかなぁって・・・
しかも暑がりの自分には#2で充分だし
おしまい
2013年04月19日
Asagiri Jamboree
このところ、毎年GWに行っていた朝霧ジャンボリー
2010年

ANNがまだ小さい 笑
2011年

初日は雨の中の設営で散々だった。。。
2012年

とにかく混んでた・・・
で、今年は???
うかつにも予約入れ忘れてた。。。
ネット上ではすでに予約締切 涙
電話してなんとかならないかなぁ・・・って思い、電話したんだけど・・・
当然ダメ。。。
今年のGWはふもとっぱらかな
おしまい
2010年
ANNがまだ小さい 笑
2011年
初日は雨の中の設営で散々だった。。。
2012年
とにかく混んでた・・・
で、今年は???
うかつにも予約入れ忘れてた。。。
ネット上ではすでに予約締切 涙
電話してなんとかならないかなぁ・・・って思い、電話したんだけど・・・
当然ダメ。。。
今年のGWはふもとっぱらかな
おしまい
2013年04月17日
mont-bell DOGGIE's collection
すっかり注文したのを忘れてた・・・

mont-bell ???

あ・・・思い出した。。。

DOGGY FLOTATION VEST Large
<素材>
表地 420D ナイロントピー
裏地 210D ナイロンオックス
浮力体 NBR
ちなみにLサイズの参考体重は25~42㎏だそうです
ちょっとメタボ気味のANNにはMサイズはムリ・・・
これで、ようやく今年は一緒にカヤックができそうだけど・・・
さて、いつ行ける???
おしまい
mont-bell ???
あ・・・思い出した。。。
DOGGY FLOTATION VEST Large
<素材>
表地 420D ナイロントピー
裏地 210D ナイロンオックス
浮力体 NBR
ちなみにLサイズの参考体重は25~42㎏だそうです
ちょっとメタボ気味のANNにはMサイズはムリ・・・
これで、ようやく今年は一緒にカヤックができそうだけど・・・
さて、いつ行ける???
おしまい
2013年04月15日
2013年04月13日
2013年04月08日
Vol.19
今日はいい天気でしたね~
去年の9月以来、一回もキャンプ行ってないので、消耗品のチェック・・・
取り敢えず、ガス、WGが無かったので補充
後は、週末のGOJに備え、道具たちの総点検
その後、子供たちが帰ってきたので、ワンコとみんなで散歩

今日の富士山の眺めはサイコーでしたね!!






満開が終わってしまった桜がちょっと悲しい・・・
おしまい
去年の9月以来、一回もキャンプ行ってないので、消耗品のチェック・・・
取り敢えず、ガス、WGが無かったので補充
後は、週末のGOJに備え、道具たちの総点検
その後、子供たちが帰ってきたので、ワンコとみんなで散歩
今日の富士山の眺めはサイコーでしたね!!
満開が終わってしまった桜がちょっと悲しい・・・
おしまい
2013年04月07日
Vol.18
Vol.11の続き

脚を取り付けて完成!!

材料費は400円也・・・
もうちょっと脚の塗装を丁寧にやらないとダメですね。。。
グラツキは無いし、結構安定しているのでランタン置き場としても使えそうだね
おしまい
脚を取り付けて完成!!
材料費は400円也・・・
もうちょっと脚の塗装を丁寧にやらないとダメですね。。。
グラツキは無いし、結構安定しているのでランタン置き場としても使えそうだね
おしまい
2013年04月07日
2013年04月06日
2013年04月05日
Vol.15
コットに掛けるラグがほしいぃ・・・
見つけました!!

大きさ、質感、お値段、満足です
おまけ
実家の地鎮祭のお祝いにと、仕事のパートナーであり、仕事・人生の師と仰ぐ御仁が
わざわざパリでワインを買ってきてくれました

こういう気遣いって中々出来ることじゃないですよね
見習いたいです・・・
おしまい
見つけました!!
大きさ、質感、お値段、満足です
おまけ
実家の地鎮祭のお祝いにと、仕事のパートナーであり、仕事・人生の師と仰ぐ御仁が
わざわざパリでワインを買ってきてくれました
こういう気遣いって中々出来ることじゃないですよね
見習いたいです・・・
おしまい
2013年04月04日
2013年04月02日
Vol.13
来週ですね

有給申請もしたし、あとは天気がよくなることを願うだけ
前回の2012年秋が初参戦だったんですけど、子供たちが大ハマリ・・・
特に長男くんは嫁ちゃんと二人で遅くまで満喫してたみたい
前日、寝不足だった自分は不覚にも20時すぎには気絶・・・
気がついたら朝だったという情けない話。。。
ということで、今回は睡眠十分とって挑みたいと
前回の様子














おしまい
有給申請もしたし、あとは天気がよくなることを願うだけ
前回の2012年秋が初参戦だったんですけど、子供たちが大ハマリ・・・
特に長男くんは嫁ちゃんと二人で遅くまで満喫してたみたい
前日、寝不足だった自分は不覚にも20時すぎには気絶・・・
気がついたら朝だったという情けない話。。。
ということで、今回は睡眠十分とって挑みたいと
前回の様子
おしまい
2013年04月01日
2013年03月31日
Vol.11
以前、子供の宿題を手伝った時の端材があったので・・・


久しぶりになんか作ろうかなぁ・・・ということで
使わなくなったジャグ置きをバラして・・・

取り敢えず、研磨して組立て


足の塗装が乾かなかったので、今日はここまで。。。
完成品はまた・・・
完全なパクリですけどね
おしまい
久しぶりになんか作ろうかなぁ・・・ということで
使わなくなったジャグ置きをバラして・・・
取り敢えず、研磨して組立て
足の塗装が乾かなかったので、今日はここまで。。。
完成品はまた・・・
完全なパクリですけどね
おしまい
2013年03月31日
Vol.10
これまで使ってきたi Phone・・・

3GSから始まり、今は4S
他のスマホを使ったことがないけど、やっぱり使いやすいですよね
Apple製品を使い始めたのはi Podが最初(どっかいっちゃったけど・・・)
それまではMacにはま~たく興味がなかったけど、Apple製品を使い始めると使ってみたくなるものですね
それまで使っていたモバイルPCが壊れたので、迷わずMacに

そもそも仕事で持ち歩くのが目的なので、この軽さはすごくいいね

軌道が早いし、動作もサクサク !!
なによりデザインがよい!!!
一度お試しあれ
おしまい
3GSから始まり、今は4S
他のスマホを使ったことがないけど、やっぱり使いやすいですよね
Apple製品を使い始めたのはi Podが最初(どっかいっちゃったけど・・・)
それまではMacにはま~たく興味がなかったけど、Apple製品を使い始めると使ってみたくなるものですね
それまで使っていたモバイルPCが壊れたので、迷わずMacに
そもそも仕事で持ち歩くのが目的なので、この軽さはすごくいいね
軌道が早いし、動作もサクサク !!
なによりデザインがよい!!!
一度お試しあれ
おしまい