2013年06月17日
Dream House Vol.3
壁にボードが張られていたせいか、なんとなくカタチになってカンジ
木の香り、いいねぇ
2Fのユニットバス
一ヶ所くらいふざけた色にしてもいいんじゃない??? ってことで・・・笑
1Fはさすがに怒られそうなので、アイボリーにしましたけどね。。。
階段はアルミ階段にしたため、最後の最後・・・
木工、クロスを貼り終るまでは脚立で上り下りかぁ。。。
外壁は下地が出来上がり、あとはモルタルを吹き付けるだけ
屋根はすべて完了
思った以上に黒に近い色・・・
ちょっとイメージと違う。。。 涙
来月初旬には足場も取れ全貌が見えてきそう
おしまい
2013年06月16日
Rainy Day
動物園、楽しみにしてたのにねぇ・・・
外は雨。。。 なので、家でま~たり
アンもつまらなそう

おもちゃで遊ぶ気にもならないらしい

こんな日はの~んびりコーヒーでもすすりながらゆっくり・・・

雨が上がったらみんなで自転車散歩でも行こうかねぇ

キャンプ行きたい・・・
おしまい
外は雨。。。 なので、家でま~たり
アンもつまらなそう
おもちゃで遊ぶ気にもならないらしい
こんな日はの~んびりコーヒーでもすすりながらゆっくり・・・
雨が上がったらみんなで自転車散歩でも行こうかねぇ
キャンプ行きたい・・・
おしまい
2013年06月13日
2013年06月12日
Nordisk Compressor
Siouxを購入した時のオマケ

Nordisk Compressor 5L
特に使い道もなく・・・
こんな使い方が便利だよーってあったら教えてください。。。
おしまい
Nordisk Compressor 5L
特に使い道もなく・・・
こんな使い方が便利だよーってあったら教えてください。。。
おしまい
2013年06月11日
NIKKOR
ガマンできなかった・・・

初の単焦点レンズ


AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
今まで使っていた望遠レンズ

AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR
広角から望遠までこれ一本でイケちゃうので、煩わしいレンズ交換は必要ないし、キャンプなんかにはすごく重宝しますね
でも、gamiさんに刺激されてしまい・・・(gamiさんのせいにしてゴメンなさい。。。)
早速、適当に撮ってみたけど、いい!!! スゴクいい!!!

宝物のZippo

GOJで買わされたミニ四駆 笑

これで、また写真撮るのが楽しみになったねぇ
おしまい
初の単焦点レンズ
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
今まで使っていた望遠レンズ
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR
広角から望遠までこれ一本でイケちゃうので、煩わしいレンズ交換は必要ないし、キャンプなんかにはすごく重宝しますね
でも、gamiさんに刺激されてしまい・・・(gamiさんのせいにしてゴメンなさい。。。)
早速、適当に撮ってみたけど、いい!!! スゴクいい!!!
宝物のZippo
GOJで買わされたミニ四駆 笑
これで、また写真撮るのが楽しみになったねぇ
おしまい
2013年06月10日
Coleman Kero
Coleman #639
ずっと使ってなかったんでメンテ
ついでに色も変更

昨日買ってきたグローブも取り付け、メンテ完了


点火テストも問題なし!
しばらく使ってなかったけど、あなた、ヴェイパより明るかったのね・・・
次はヴェイパのメンテだな。。。
おしまい
ずっと使ってなかったんでメンテ
ついでに色も変更
昨日買ってきたグローブも取り付け、メンテ完了
点火テストも問題なし!
しばらく使ってなかったけど、あなた、ヴェイパより明るかったのね・・・
次はヴェイパのメンテだな。。。
おしまい
2013年06月10日
Dream House Vol.2
進捗の確認に実家へ

4月に着工し、早2か月
結構進みました

現場監督さんもすごくいい人で、丁寧に細かく進捗を説明してくれるので、完全にまかせっきり・・・

LDKもイメージ通りに仕上がっていきそう
絶対に譲れなかった玄関横の土間

古民家育ちのせいか・・・
土間がないと落ち着かないんですよね。。。
バルコニーはちょっとデカすぎか・・・

でも、これ位あれば幕の乾燥に困らなそう 笑
最近のサッシは二重ガラスなんですね・・・ 知らなかった。。。

唯一、気に入らないのが・・・

この高基礎
裏山の関係で仕方がないんだけど、ちょっと高過ぎ・・・
Vol.3へつづく
4月に着工し、早2か月
結構進みました
現場監督さんもすごくいい人で、丁寧に細かく進捗を説明してくれるので、完全にまかせっきり・・・
LDKもイメージ通りに仕上がっていきそう
絶対に譲れなかった玄関横の土間
古民家育ちのせいか・・・
土間がないと落ち着かないんですよね。。。
バルコニーはちょっとデカすぎか・・・
でも、これ位あれば幕の乾燥に困らなそう 笑
最近のサッシは二重ガラスなんですね・・・ 知らなかった。。。
唯一、気に入らないのが・・・
この高基礎
裏山の関係で仕方がないんだけど、ちょっと高過ぎ・・・
Vol.3へつづく
2013年06月09日
Coleman Replacement Globe
このところ、出番のないColeman #639
使い易く、それなりに明るいし、へそ曲がりでもなく、使い勝手はすごくいいランタン
グローブが割れていたこともあって使用を控えてましたが、メンテついでにグローブも交換

御殿場アウトレットでなんと1000円 笑
#639用ではないので、微妙に高さが違うけどなんとか使えそう~
おしまい
使い易く、それなりに明るいし、へそ曲がりでもなく、使い勝手はすごくいいランタン
グローブが割れていたこともあって使用を控えてましたが、メンテついでにグローブも交換
御殿場アウトレットでなんと1000円 笑
#639用ではないので、微妙に高さが違うけどなんとか使えそう~
おしまい
2013年06月04日
SOTO muka
GW、ふもとっぱらでお湯を沸かしていたら
バーナー本体が熱で変形、五徳がグラグラになってしまい・・・使用不能に
ダメ元で新富士バーナーさんへ相談
営業担当さん、『取り敢えず、送ってみてください。』と
後日、生還!!!


バーナー本体が変形してしまったので、結局直すことはできず、新品に交換してくれました

どうやら、風防を吸気口に近づけすぎてしまい、バーナーの炎が下に回り込んでしまった???
それで本体を変形させてしまったのではないかと・・・
確かに赤い炎がボォッってなったような気もする。。。
もうダメと思っていただけに、これからもガンガン使い倒していかないと・・・ね!!!
ということで、1Lのボトルを追加

新富士バーナーさん、今回は親切な対応、ありがとうございました m( _ _ )m
おしまい
バーナー本体が熱で変形、五徳がグラグラになってしまい・・・使用不能に
ダメ元で新富士バーナーさんへ相談
営業担当さん、『取り敢えず、送ってみてください。』と
後日、生還!!!
バーナー本体が変形してしまったので、結局直すことはできず、新品に交換してくれました
どうやら、風防を吸気口に近づけすぎてしまい、バーナーの炎が下に回り込んでしまった???
それで本体を変形させてしまったのではないかと・・・
確かに赤い炎がボォッってなったような気もする。。。
もうダメと思っていただけに、これからもガンガン使い倒していかないと・・・ね!!!
ということで、1Lのボトルを追加
新富士バーナーさん、今回は親切な対応、ありがとうございました m( _ _ )m
おしまい